top of page

Dスタイル イングラム2号機(コトブキヤ)その2

前回の記事では、仮組みまでが終りました。

今回は、仮組みした際に気になった部分を加工してみました。

【今回行う作業】

1.合せ目消し

パーツ同士を合わせたときに出る線で、パッケージにはない存在しないため、接着剤を使って消す作業を行います。

2.後ハメ加工

塗装後に、組立ができるようにする加工をいいます。

加工の前に、今回追加で用意した工具を紹介します。

スポンジヤスリと金属ヤスリ

スポンジヤスリは、タミヤ製品が入手しやすいと思います。それ以外ですと、ゴッドハンド製の「神ヤス!」もオススメです!!

金属ヤスリもタミヤ製品が手軽に購入できると思います。

まずは、右腕を分解してみました。

白い部分には、パッケージには無い線が垂直に1本出来てしまうので、これを消して1つのパーツにします。

まず、白いパーツ同士が合わさる面に、接着剤を塗ります。

接着剤は、時間短縮のために、瞬間接着剤を使用しました。

瞬間接着剤だからと言って”瞬間”で固まるわけでは無いので、1~3分程度の乾燥時間をとって下さい。

乾燥後、合せ目を中心に金属ヤスリで削ります。

番手の荒い320~400番の紙ヤスリでも十分削れます。

合せ目が消えてなければ、消えてない部分に瞬間接着剤を流し入れ、もう一度荒削りをして下さい。 荒削りが終ったら、600~800番の紙ヤスリで表面を整えます。

白いパーツのみ合せ目処理が終りましたが、これでは黒いパーツをはめる事が出来ません。

今回は白いパーツ、黒いパーツを塗装後に組立てられるように、後ハメ加工を行います。

黒いパーツの「T字」の接続ピンを、両端を切落すだけです。

これで、塗装後にはめる事が出来ます。

ただし、そのままでは固定出来ないので、塗装後に接着剤を使って固定します。

※合せ目・後ハメ加工は右腕のみです。

次は、脚部の合せ目を消します。

消し方は腕と同じように消していきます。

コトブキヤ製キットの特徴として、塗装済みパーツがあります。

塗装済みの部分を生かすのであれば、接着剤がはみ出ないように、慎重に接着を行って下さい。

太ももの白い部分はパッケージでも段差になっているので、誤って接着剤を塗らないように気をつけて下さい。

グレーで塗装されている部分の合せ目を消す際、関節の凹んだ部分にヤスリを入れにくいと思いますので、その時は紙ヤスリを筒状にしたり、スポンジヤスリを使用しましょう。

合せ目が消えたと思いますが、今度は元々あった線(グレーの線)が消えてしまいました。

これを元に戻すには、デザインナイフで「V字」に彫ってあげれば、簡単に復元できます。

次回は「パーティングラインの処理」を行います。

質問等ありましたら、コメント欄やメールフォームから気軽にご質問下さい。

最新記事

カテゴリー

ものづくり今昔では、毎月「プラモデル製作会」を行っています。

​詳しい情報はtwitter、facebookにて案内をしていますので、是非フォローして下さい!!

  • Twitter Basic Square
  • Facebook Basic Square

プロフィール

bottom of page