top of page

ものづくり今昔よりお願い

  • 執筆者の写真: 今昔 甘味処・ものづくり
    今昔 甘味処・ものづくり
  • 3月19日
  • 読了時間: 2分

だいぶ久しぶりのブログに、このような内容はどなんだろうかと思いながらも、今後のトラブルを避けるために投稿したいと思います。


先日、開店準備中に、各作業机にあるゴミ箱のゴミを集めていました。

ゴミを集めながら、ランナーに部品が残ってないか、誤ってパーツが入ってないかと確認しながらまとめていたところ、1つのゴミ箱の中から、使い終わった缶スプレーが出てきました。

偶然かもと思いながらも、缶スプレーの上には、塗料のふき取ったティッシュが重なっていたり、ガス抜きも済んであるので、故意に捨てたのかもしれません・・・

今まで、こういったお客様はいなかったため、割とショックでした。

逆に多くのお客様に綺麗に使っていただき、お客様に恵まれて12年も営業出来ていると改めて実感しました。


持ち込み缶スプレーについて】

結論から書きますと、しばらくは、今まで通りに持ち込み頂いて構いません。

ただし、同様のことが続くようであれば、持ち込みについては制限を設けることも検討したいと思っております。


開業から12年目となり、今まで持ち込みについて、なんの制限も設けずにいました。

それは、当店のレンタルツール・レンタル塗料は全てを用意することは出来ず、またタイミングによっては、使用できないこともなるだろうと思っていたからです。

それでも随時追加を行ったり、時には常連のお客様のご厚意で、追加して頂くこともありました。


最初にも書きましたが、持ち込み塗料については、現時点においては必要であれば持ち込み頂いても構いません。

ただし、使い終わった缶スプレーについては、当店では回収して廃棄を行っておりませんので、お客様ご自身でお持ち帰りください。


塗料瓶についても、基本的はお持ち帰りいただきたいのですが、1、2本程度あれば回収はいたします。

回収後に洗浄し、作業時に調色した塗料の持ち帰りスペアボトルとして、ご利用いただけるようにしてあります。

必要であれば、作業終了時にお声掛けください。

※完全に綺麗になってはいませんので、気になる方はお控えください。


ご協力のほど、何卒、よろしくお願いいたします。

また、その他、ご要望等ありましたら、ご来店の際にお声掛けください。

 
 
 

Comments


最新記事

カテゴリー

ものづくり今昔では、毎月「プラモデル製作会」を行っています。

​詳しい情報はtwitter、facebookにて案内をしていますので、是非フォローして下さい!!

  • Twitter Basic Square
  • Facebook Basic Square

プロフィール

bottom of page