

ツール紹介 ロボザムライ KUNAI壱ノ型
久しぶりの記事になりますが、少しだけ近況報告。 9月末に近づいた台風24号の影響は大きく、当店があります静岡市も大規模な停電が発生し、ほぼ1日停電状態が続きました。 冷蔵庫・冷凍庫内の商品はほぼ全滅、敷地内の生け垣は支えていた竹が折れ、あらぬ方向へ傾いてしまったものも・・・...


1dayモデリング製作会「VF-1S」工作編
二度目のVF-1として組み立てたのが、2人乗りのVF-1Dガウォークです。 が・・・・色々な事情が重なり、VF-1Sストライクバルキリーになるのです(汗 とりあえずは、仮組みをしてみます。 80年代初期のキットですが、とても良い形状で部品点数も丁度良い内容です。...


1dayモデリング製作会「VF-1J」工作編
完成編はこちらの記事をご覧下さい。 製作過程ですが、まずは仮組みをしてキットの組み上がりを確認します。 改造する・そのまま作るどちらの場合でも、仮組みはした方が良いと思います。 仮組みをすることで、後ハメ加工が必要な部分や、合せ目がどこに出るのか?等を把握することが出来ます...