

Dスタイル イングラム2号機(コトブキヤ)その2
今回は、仮組みした際に気になった部分を加工してみました。 【今回行う作業】 1.合せ目消し パーツ同士を合わせたときに出る線で、パッケージにはない存在しないため、接着剤を使って消す作業を行います。 2.後ハメ加工 塗装後に、組立ができるようにする加工をいいます。...


Dスタイル イングラム2号機(コトブキヤ)その1
本日2回目の記事となります。 まずは今回使用した工具類を紹介します。 紙ヤスリ、デザインナイフ、ニッパー、コルクブロック 「コルクブロックって何に使うの?」と思った方もいると思いますが、紙ヤスリの当木に使います。 紙ヤスリのみですと柔らかすぎて、綺麗な平面に仕上げるのが難し...


Dスタイル イングラム2号機(コトブキヤ)その0.5
4回を通じて、模型の面白さや選び方を軽くですが、記事としてしました。 まだ工具や塗料の話など色々とあると思いますが、その辺りは模型を作る過程で、紹介していこうと思います。 そろそろ模型を作らないと飽きてしまうと思いますので(笑、今回から模型の製作記事を書いていこうと思います...